Comment
コメント
以前にもご紹介した「ふかし壁」ですが、今回はちょっと応用したふかし壁をご紹介します。
壁掛けテレビを周囲に溶け込ませる
壁掛けテレビは、どうしてもテレビ本体の厚み分が壁から少し前に出てしまうので、設置場所によっては悪目立ちしてしまうことがあります。
そういった時に、今回ご紹介する方法をひとつのアイデアとして是非知っておいてください。
壁掛けテレビが出っ張ってしまうなら、その周りの壁を出っ張らせて馴染ませる、というふかし壁を応用した方法です。
テレビ周りをふかすことで、壁掛けテレビとその周辺の壁に一体感を生むことができ、自然な印象を与えることができます。
テレビの背面やふかした壁の凹んだ箇所に照明を設置する、ということもできます。
ふかし壁(付加し壁)とは
ふかし壁は、壁をふかして仕上げた壁を指す建築手法で、漢字で書くと「付加し壁」となります。
住宅をはじめとして内装や外観で取り入れられることがあり、アクセントウォールとして効果的です。
壁をふかすことで視線が集まり、奥行き感や陰影を生み出し、与える印象を変えることができます。
ふかし壁の魅力については以前の記事でもご紹介しておりますので、是非併せてご覧ください!
弊社代表のミヤモトと詳しくお話しされたい場合は、お気軽にお問い合わせください!
ナインフォー代表「ミヤモト」のご紹介
ナインフォーが考える「良い空間」
良い空間とは、住まう人にとっての理想の空間です。住まう人にとっての理想の空間は、家族構成やライフスタイルによって十人十色だと考えています。
これまでの実績について
これまでにマンション(新築マンション・中古マンション・居住中)や一戸建ての住宅、オフィスや店舗など、200件以上の空間づくりを担当させていただきました。
Related creators