 
								
											 Play
										
									Comment
コメント

最後は照明です。
現状は円形のものと4灯付いているシーリングライトが設置されていますが、如何でしょうか。
円形のシーリングライトはどうしても生活感がでてしましますし、4灯のシーリングライトもカジュアルな印象を与えています。
照明は空間の命とも言える存在で、家具や建具、床材や壁材等をバランス良くコーディネートしても照明計画によっては台無しにしてしまうほどです。
それほど光で演出する照明は重要です。
このお部屋のお写真からだけではできるかできないかは判断がつかないのですが、できるのであれば折り上げ天井に変更し、折り上げ部分に間接照明を組み込むというプランをおすすめしたいです。

マンションリノベーション – LDK照明計画例(コーブ照明)

マンションリノベーション – LDK照明計画例(コーブ照明)
さらに折り上げ天井の下がっている部分の壁寄りにダウンライトを設置し、壁材の素材感を際立たせる光の演出も取り入れたいところです。
今回は3回にわたってお部屋の添削をさせていただきました。
空間の印象を変えるには、ちょっとしたことで意外と大きく変えることができる場合もあります。
リノベーションをご検討中の方のご参考になれば幸いです!
Tag list
タグリスト
- 後悔しない失敗しないリノベーション81
- 照明計画50
- 間接照明35
- コーブ照明18
- 天井17
- 下がり天井11
- お部屋添削10
- ROOM STYLING TIPS10
Related creators
 
								 
								 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
																		