HOME RENOVATION・SHOP DESIGN
株式会社nine for
Menu
Close
94 topics

洗面所の床が一段上がっているケース

// Publish

// Category

short

洗面所の床が一段上がっているケース
play_arrow Play

Comment

コメント

中古マンションを探していた時、洗面所の床が一段上がっている物件がありました。
なぜフラットになっていないんでしょうか。

中古マンションをご購入予定で、フルリノベーションを計画中のお客さまからご質問をいただきました。

マンションの空間内には、「なぜここが出っ張っているんだろう。」「この段差は何?」と感じる箇所が意外と多くあると思います。

 

多くの場合、その出っ張りや段差の中には配管設備などがあったり、構造上撤去することが難しいことがあります。

これは限られた空間の中に可能な限り広い空間を実現するための副作用とでも言いましょうか、特にマンションでよくある気になるポイントのひとつだと思います。

 


段差のある洗面所をフラットにできる?

洗面所の段差の他に、バスルームのみが段差になっていることもあります。

これをフラットにしてバリアフリーにしたいものですが、できるかできないかはケースバイケースです。

そもそもフラットにできるなら初めからそうなっているはずですよね…。
そうしていないことには理由があります。

 

洗面所にはお風呂や洗面台など、水を使う場所が集まっていることがほとんどです。

所謂水まわりです。

当然ですが水は上から下に流れていきますので、お風呂や洗面台で使った排水を配管で下に流していく必要があります。

その配管設備を床下に収めておくため、その分の空間が段差となってしまうわけです。

 

タワーマンション

 

戸建の場合ですと配管の位置を変えたりなど、比較的自由に床下を調整することは可能ですが、マンションでは共有部分となる構造部分(床スラブ・コンクリートスラブなど)に手を加えることができません。

ですが、専有部分で手を加えることができる範囲でフラット化できる場合もあります。

図面や建物の諸条件と併せてご相談をいただければ、お答えできることがあると思いますのでお気軽にお問い合わせください

 

今回は中古マンションで洗面所に段差があったというケースですが、マンションだから必ず段差があるということではありません。

新しいマンションではそういった段差がないフルフラットな物件も多くあります。

直床、二重床などの床構造が関係することもありますので、「マンションの直床と二重床の違い」の記事も併せてご覧ください。

Related creators

関連クリエイター

CONNECT US CONNECT US Connect us
HOME RENOVATION・SHOP DESIGN
株式会社nine for
Connect us ご相談・お問い合わせ