HOME RENOVATION・SHOP DESIGN
株式会社nine for
Menu
Close
94 topics

空間の印象を決定付ける照明の色温度

// Publish

// Category

short

空間の印象を決定付ける照明の色温度
play_arrow Play

Comment

コメント

色温度(ケルビン)について

照明の色温度は大きく分けて電球色、温白色、昼白色(昼光色)の3つがあります。

電球色が最も温かみのあるオレンジがかった光で、昼白色は清々しく爽やかな青みがかった光になります。

また、色温度はケルビン(K)という単位で表現され、ケルビンの値が高いほど青白い光で明るく、低いほどオレンジがかり落ち着いた印象を演出します。

 

電球色
2700〜3000K
温白色
3500K
昼白色(昼光色)
5000〜6500K

 

シーンや用途に合わせて色温度を考える

迷った時は中間の温白色で照明計画を進めれば問題はありませんが、空間の用途に合わせて選ぶことがとても大切です。

 

書斎などデスクで読み書きをする場所は明るい方が良いため昼白色が適しています。

明るい光は文字をくっきりと見せる効果があり、目が疲れにくくなります。

 

落ち着いて食事をするシーンなどでは電球色が適しています。

電球色がお料理を美味しそうに見せる効果があるためです。

 

また、同じ空間でも昼と夜とで色温度を変えることもあります。

例えば、同じリビングでも時間帯によって用途が変わるような場合、日中は昼白色を使用し、夜になり電球色に切り替えるとより快適にお過ごしいただけると思います。

日中は仕事や勉強などに適した昼白色に、夜になり食事をしながら家族団らんを楽しむ時には電球色に切り替えることで、適した色温度にすることで光で空間を整えることができます。

このような場合、リビングの照明スイッチパネルに調光機能を付けることが必要になります。

シーンに合わせて調光度合いを記憶する操作パネルを設置することもおすすめです。

 

照明は空間づくりの命とも言える重要なものです。

理想の空間のために、照明計画もしっかりと検討しましょう!

 

Tag list

タグリスト

Related creators

関連クリエイター

CONNECT US CONNECT US Connect us
HOME RENOVATION・SHOP DESIGN
株式会社nine for
Connect us ご相談・お問い合わせ