Comment
コメント
デザインだけではなく「暮らしやすさ」も大切にする
こんにちは!ナインフォーのミヤモトです。
今回は後悔しないリノベーションについて考えていきます。
リノベーションを進める中でお客さまが心から満足する空間を作るには何が必要だと思いますか?
多くの方がまずデザインや見た目の美しさばかりに目が行きがちです。
しかし、その結果として「ここにコンセントが必要だったな」「照明が足りなかった」といった、生活動線に関わる後悔が生まれてしまう可能性も高くなります。
暮らしのこだわり、ちゃんと伝えられていますか?
せっかくの空間作りでそうした失敗を防ぎ、理想通りの住まいを実現する秘訣。
それは、あなたの生活スタイルを、担当者にすべて伝えることに尽きます。
ですが、例えば「この場所にコンセントが欲しい」と伝えるだけでは、本当に最適な解決策にはたどり着けません。
わたしたちが重視するのは、その裏側にある具体的な理由です。
「ここでドライヤーを使うから欲しい」と、用途まで詳しくお話しいただくことで、担当者も初めて「それならば、この位置やこちらのタイプのほうが、お客さまにとってベストではないでしょうか?」と、より踏み込んだ提案が可能になるのです。
なぜなら、お客さまにとっての「普通」の暮らしぶりは、他の人にとっては「普通ではない」ことがあるからです。
ご自身の暮らしを細かく見直し、細部にわたるこだわりや習慣を担当者と共有する。
これが後悔のない空間作りの第一歩です。
たくさん一緒にお話しましょう!
とはいえ、ご自身の私的な生活スタイルを隅々まで話すのは少し恥ずかしさや戸惑いがあるかもしれません。
誰にでも話せることではないですよね。
だからこそ、何でも気軽に話せる相性の良い担当者を選ぶことがリノベーションを成功させるカギを握ります。
わたしたちナインフォーは、お客さまの「言葉にできていない」潜在的なニーズや、生活の癖までを深く汲み取ることを大切にしています。
あなたの理想を形にするため、徹底した対話を通じて一つひとつの懸念を解消していきます。
もし、あなたがデザインだけでなく「本当にわたしの暮らしを理解してくれるパートナー」をお探しでしたら、ぜひ一度わたしたちにご相談ください。
あなたの理想の空間を後悔なく完成させるために。
心よりお問い合わせをお待ちしております!
Tag list
タグリスト
- 後悔しない失敗しないリノベーション81
- 新築マンション54
- 築浅マンション52
- 中古マンション52
- 高級リノベーション12
- フルリノベーション10
- リノベーションの進め方10
- インテリアコーディネート9
- 家電コーディネート9
- 中古住宅8
- 新築住宅7
- 居住中7
- カラーコーディネート4
Related creators