
Comment
コメント
「高級感が出る床材を教えてほしいです!」
マンションリノベーションをご検討中のお客さまよりご質問をいただきました。
それでは、今回は高級感が出る床材について少しお話しをさせていただきます。
タイル
実用的かどうかは賛否両論ありますが、タイルは誰もが知っている憧れの素材のひとつではないでしょうか。
タイルは施工に手間がかかり、それなりにコストはかかってしまいますが、高級感や重厚感を出すことはもちろん、明るいカラーをセレクトして軽やかでありながら落ち着いた雰囲気を演出することもできます。
フローリング
ご予算の面でタイル施工が難しい場合、次にご紹介したいのがフローリングです。
フローリングにも種類があり、「無垢フローリング」「複合フローリング」「シートフローリング」の大きく3つに分けられます。
コスト面では種類によってピンキリなのですが、無垢材を使った無垢フローリングや本物の木材の様な風合いのシートフローリングなど、種類がとても豊富にあります。
フローリングの中でもコスト高になりがちですが、足元から気の温もりを感じられるのは天然木を使った無垢フローリングならではの魅力です。
塩ビタイル
PVC(ポリ塩化ビニル)という素材で作られている床材です。
木材や石材などの表面テクスチャーがプリントされ、凹凸加工(エンボス加工)が施されているものもあり、本物そっくりの質感を持っています。
床材表面にプリントして製造されているため、数百もの種類から選べる幅広さが魅力です。
また、そのもの自体が薄く施工が簡単で、汚れや傷がついても交換が容易で費用もリーズナブルです。
床材のコストについて
床材についてもっと詳しく
更に詳しく解説する床材に焦点を当てた「本音でリノベトーク」を公開中です!是非併せてご覧くださいませ。
Related creators