
Comment
コメント
毎日の生活を豊かに彩る空間。
その印象を左右する要素のひとつに、カーテンがあります。
単なる目隠しや装飾品としてだけではなく、実は空間全体の雰囲気を決定づける重要な役割を担っていることをご存知でしょうか。
ナインフォーは「空間に革命を起こすリノベーション会社」として、お客さまの想像を最高の創造へと導くお手伝いをしています。
今回は弊社の代表ミヤモトがプロの視点からご紹介した、カーテンで「高級感」を演出する秘訣をお話しします。
また、弊社が運営するYouTubeチャンネル「ラグリノ空間チャンネル」では、空間を魅力的にすることを目的として様々なテクニックをご紹介しておりますので、他の動画もぜひご覧ください!
「壁」をつくるカーテンの魔法
一般的に、カーテンは窓のサイズに合わせて取り付けるものだと思われがちです。
しかし、本当に高級感のある空間を追求するなら、その常識は忘れたほうが良いかもしれません。
重要なのは、「窓に合わせてカーテンを選ぶのではなく、壁に合わせてカーテンを選ぶ。」という考え方です。
具体的には、カーテンを天井の上から床まで、そして壁一面に広げること。
まるでカーテンそのものが一枚の「壁」であるかのように設置することで、空間に広がりと圧倒的な存在感を与え、別格の高級感を演出できます。
動画の中でご紹介している[B]の空間は、まさにカーテンで壁をつくっているような状態です。
素材感が織りなす上質さ
もちろんカーテンの素材感も非常に重要です。
手触りや光の透過性、ドレープの美しさなど、厳選された素材はそれだけで空間の質を高めます。
壁一面を覆うカーテンだからこそ、素材選びにはこだわりたいところです。
空間に革命を起こすリノリューション
このカーテンを使った秘訣は、まさにわたしたちナインフォーが提唱する「リノリューション」に通じます。
リノベーションとレボリューション(革命)を掛け合わせたこの言葉には、お客さまの生活にとって非常に重要な要素である空間を、「あなたのための空間」にすることで、より豊かな生活を実現するという確信が込められています。
細部にまでこだわり、既成概念にとらわれない発想で空間をデザインすることで、あなたの想像を超える最高の創造が生まると信じています。
ナインフォーでは、大阪北摂・千里エリアを中心に、マンション、戸建て、店舗、オフィスなどの内装プロデュースを手掛けております。
上質な内装デザインと高い施工品質はもちろんのこと、「お客さまのニーズを見極め、どのように具現化するか。」ということを最も重要視しています。
カーテンひとつで空間の印象は大きく変わりますが、その他にも「色と素材で空間を分ける技」や「抑えるべき照明計画のポイント」など、空間づくりには見落としがちな重要ポイントが多くあります。
代表ミヤモトがプロ目線でご紹介するリノベーションに関する「すべて」を、ぜひ弊社のYouTubeチャンネルやウェブサイトの他の記事でもご確認ください。
より詳しくカーテンについて知りたい方や、理想の空間づくりにご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたの「想像」を「最高の創造」に変えるお手伝いをいたします。
Related creators